堀岡:4/9(金)
堀岡:4/9(金)
「コロナ慣れ」という言葉が聞かれるようになりましたが、気持ち新たに「第3波」も乗り切っていきましょう。赤ちゃんとお母さんの二つの命を守るため『家庭内感染』を含めご留意ください。
ご同居の方に感染拡大地域への往来がある場合や、その他にも感染リスクがご心配な時には、ご家族皆様の感染予防策と健康観察を一定期間いつも以上にお願いいたします。
もしご自身やご家族の方に熱や咳などの症状やコロナ感染のご心配がある場合は、まずお電話でご相談ください。
また、37週以降の妊婦さんは症状の有無にかかわらずPCR検査を受けることができます。[1回無料/予約制]
詳しくは10/30付【新着情報】新型コロナウィルス感染症PCR検査を希望される妊婦の方へ | 東野産婦人科 (toono.or.jp)をご覧ください。
秋も深まり、朝夕の冷え込みも少しずつ厳しくなってまいりました。
みなさまには日頃より新型コロナウィルス感染症予防の取り組みに、ご協力とご理解をいただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の脅威はまだまだ予断を許さない状況であり、これからインフルエンザの流行期も迎えます。当院では、感染拡大の防止策を徹底すると共に職員の健康管理に努めています。
母子の安全確保を最優先するため、引き続き、以下の感染対策の徹底にご理解ご協力くださいますようお願いいたします。
【外来受診の患者さまへ】
①入館前に検温をお願いいたします。
37.5℃以上の発熱がある方、風邪症状のある方は入館できません。
②感染地域から移動後に受診される方は必ず来院前にお電話でお問合せください。
2週間の自宅待機と体調確認をお願いしています。
③必ずマスクの着用と手指消毒をお願いいたします。
※手指消毒の際は、上着やバッグにアルコールが塗布しませんようお気を付けください。
④お付き添いはお断りしておりますので、患者さんの送迎のみご協力をお願いします。
また、車中待機される場合は「北側奥駐車場」のご利用をお願いします。
※車の排気ガスが院内に排出されるため
介助や付き添いなどが必要な場合はスタッフへお申し出下さい。
⑤妊娠36週以降の妊婦さんはNSTモニター装着があるため、
お子様連れの方はKid’s ROOMをご利用ください。※前日までに要予約
【入院中の患者さまへ】
①立会い分娩、ご面会の制限は引き続き継続しております。
オンライン立会い出産やオンライン面会をご利用ください。
分娩室や陣痛室、病室にwi-fi環境(i-Pad)完備。
②早期退院を希望される方は入院時にお申し出ください。
③上のお子様の託児にはぜひKid’s ROOMをご利用ください。
https://www.toono.or.jp/support/kids-room/
新型コロナウィルス感染症の流行が続く中で、妊婦さんの不安解消を図ることを目的としてPCR検査を実施します。
【実施期間】2020年11月4日(水)~2021年3月31日(水)
火曜日~金曜日 16:00~16:30
【対象者】 ①当院で分娩予定の妊娠37週以降の方
②帝王切開予定の妊娠35週以降の方
※呼吸器症状、発熱症状がない方でご本人が希望する場合に任意で行います。
【検査方法】PCR検査は唾液を採取して、陽性結果の方のみお知らせします。
【検査費用】1回のみ無料
【予約方法】①電話092-731-3871
②予約システムhttps://yoyaku.atlink.jp/toono/custp032.php
【検査結果が陽性になった場合】
受付事務スタッフの募集をしております。
詳細は採用情報のページをご覧ください。
https://www.toono.or.jp/recruit/#recruit1
明るく元気に長期お勤めできる方大歓迎です。
仕事と育児・介護が両立できるようなさまざまな制度を持ち、
多様でかつ柔軟な働き方を職員が選択できるような職場環境を目指しています。
*育児サービス利用費用の一部補助制度あり
*育児・介護休業期間中の経済的補助制度あり
日頃より、新型コロナウィルス感染症予防の取り組みに、ご協力とご理解をいただき誠にありがとうございます。
10/2現在、新規感染者数は減少しているものの小規模クラスター発生や感染ルート不明の感染者が見られています。個々の感染予防と重症化予防が重要であり、妊婦さんも高齢者や合併症のある患者さんと同様に今後も厳重な注意が必要です。
当院では、感染拡大の防止策を徹底すると共に職員の健康管理に努めています。
引き続き、以下の感染対策の徹底にご理解ご協力くださいますようお願いいたします。
【外来受診の患者さまへ】
①入館前に検温をお願いいたします。
37.5℃以上の発熱がある方、風邪症状のある方は入館できません。
②感染地域から移動後に受診される方は必ず来院前にお電話でお問合せください。
2週間の自宅待機と体調確認をお願いしています。
③必ずマスクの着用と手指消毒をお願いいたします。
④お付き添いはお断りしておりますので、患者さんの送迎のみご協力をお願いします。
また、車中待機される場合は「北側奥駐車場」のご利用をお願いします。
※車の排気ガスが院内に排出されるため
介助や付き添いなどが必要な場合はスタッフへお申し出下さい。
⑤妊娠36週以降の妊婦さんはNSTモニター装着があるため、
マスクの着用が難しいお子様連れの方はKid’s ROOMをご利用ください。
【入院中の患者さまへ】
①立会い分娩、ご面会の制限は引き続き継続しております。
オンライン立会い出産やオンライン面会をご利用ください。
分娩室や陣痛室、病室にwi-fi環境(i-Pad)完備。
②上のお子様の託児にはぜひKid’s ROOMをご利用ください。
https://www.toono.or.jp/support/kids-room/
特別警報級の台風10号の接近にともない、安全面を考慮し、
9月7日(月)午前中の診療はお休みとさせていただきます。
ただし、分娩やお腹の張りがあるなど急患に関しましては対応いたします。
また、7日(月)午後の診療につきましては今のところ通常通り診療を予定しておりますが状況により診療時間の変更などの可能性もありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
来週明け7日は台風10号が最接近し、悪天候になる予報がされております。
また公共交通機関の乱れや倒木などによる道路閉鎖、停電なども予想されます。
当院は通常通り診療を予定しておりますが、
状況により臨時的に診療時間の変更等の可能性もありますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
診療状況に変更がある際は、ホームページ等でご案内させていただきます。
電話がつながりにくいことも予想されますが、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
安全のため、気象情報等をよくご確認の上、十分注意してご来院ください。
くれぐれも無理をされず、状況によっては予約変更もご検討ください。
以上、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
東野産婦人科【公式Twitter・Instagram】開設しました。
・Twitter https://twitter.com/toono_obgyn
・Instagram https://www.instagram.com/toono_obgyn/?hl=ja
どうぞよろしくお願いいたします。
当院院長 東野純彦が書籍『知っておくべき産後の妻のこと』(幻冬舎出版)を出版いたしました。
詳しくはこちらから
https://www.sinkan.jp/pages/sango_tsuma/
本書は当院受付窓口、HP他、全国の書店、Amazon.jpなどでお買い求め頂けます。
<本書に関する問い合わせ>
事務局 担当:谷口
TEL& FAX:092-715-3536
E-mail:toono@palette.plala.or.jp
スマートフォン・パソコンより、診察券番号とパスワードを下記URLから
ログインしていただきますと、
妊娠中の生活やおっぱいのお手入れについての動画をいつでもどこでもご覧になれます。
是非ご利用ください。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大予防と継続的な健診を受けて頂きたいという観点から、
かかりつけの小児科での乳児健診をおすすめしております。