出産後、詳しいタイムスケジュールをお知らせいたします。事前に必要な方はお申し出ください。
日程 | 経膣分娩の方 | 帝王切開の方 | |
---|---|---|---|
初産婦 | 経産婦 | ||
当日 | ゆっくりお休み下さい。 | ゆっくりお休み下さい。 | ゆっくりお休み下さい。 |
1日目 | 授乳と母子同室の説明 シャワー浴ができます。 |
授乳と母子同室の説明 シャワー浴ができます。 |
授乳がはじまります。 普通食が食べられるようになります。 点滴が朝夕2回あります。(3日目または5日目まで) 室内で歩行練習をします。 お部屋で授乳をします。 |
2日目 | 沐浴の仕方について動画を見て頂きます。 | 沐浴の仕方について動画を見て頂きます。 | シャワー浴ができます。 |
3日目 | ママの沐浴実習 | 退院診察 ママの沐浴実習 退院指導 |
母子同室開始です。 沐浴の仕方について動画を見て頂きます。 |
4日目 | 退院診察 退院指導 |
赤ちゃん診察 午前11時30分までに退院をお願いします。 |
ママの沐浴実習 |
5日目 | 赤ちゃん診察 午前11時30分までに退院をお願いします。 |
退院診察 退院指導 退院後の創部処置について説明します。 |
|
6日目 | 赤ちゃん診察 午前11時30分までに退院をお願いします。 |
入院期間の変更を希望される方はスケジュール及び料金が変わります。2日目朝までにお申し出下さい。
※お祝いマッサージ60分を行っています。(1日目より可能)リピートにも応じます。
※食事時間 朝食8:00 昼食12:00 夕食18:00
出生後3日目に聴力の検査、4日目に血液検査を行います。
月・木曜日は小児科Dr.回診があります。
生後2~3 日より母子同室制を施行しております。但し、お母さんの体調により夜間は新生児室でお預かりすることも可能です。
産後カンガルーケアと早期のインプリンティング(直母)、を行っています。
産後1日目より個人に合わせて授乳指導を行います。
産後2~3 日目より乳房が張ってくるので、それに合わせてマッサージ致します。
当院では母乳主義で指導しており、90%以上が母乳栄養です。
退院後も母乳外来と連携し、乳房トラブルが起こらないようにアフターフォローしています。
生後3日目より、赤ちゃんのお風呂の入れ方、実地指導を行います。(帝王切開の方は5日目)
入院中は、お好きなアロマの香りでくつろいで頂けるよう、アロマスタッフが配慮致します。
詳しくはこちら