こんにちは!
今回は、煮物を美味しく煮るコツをレシピと一緒にご紹介します(^o^)
今が旬のホクホクあま~いかぼちゃの煮物
9~12月が美味しい時期ですね♪
【材料】 4人分
かぼちゃ 1/4玉
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
醤油 大さじ2
出汁 約1カップ(かぼちゃが浸るくらい)
【作り方】
1.かぼちゃを食べやすい大きさにカットし、面取りする。
◆point◆ 面取りすることで、かぼちゃ同士がぶつかり煮崩れるのを防ぎます!
2.鍋にかぼちゃの皮を下にして、敷き詰めるように並べる。
◆point◆ この時、かぼちゃがぴったりと敷き詰められる大きさの鍋を選びましょう!
隙間があいているとかぼちゃが動いて煮崩れしたり、重ねて並べると火の通りに差がでてしまうため。
3.そこに分量の砂糖を加えまぶし、15~20分おいておく。
◆point◆ かぼちゃそのものの水分が多いとベチャっとした出来になるため、水分を抜くために先に砂糖をまぶしておきます!
4.3に出汁と残りの調味料を加え、火にかける。
5.フツフツと沸くまでは強火、沸いたら落し蓋をし、弱火で柔らかくなるまで煮る。
6.冷まして味を染み込ませたら完成!
◆point◆ 冷める時に味が染み込みます!
温かいうちに取り出すと崩れてしまうため、冷めてから取り出しましょう!
食べる直前に温めなおして食卓へ(^^)♬
かぼちゃの甘みと甘じょっぱい味付け
ほっとするやさしい味は、なつかしい気持ちになります…。