本日は、手作りの黒糖饅頭のレシピを紹介します。
お饅頭はお店で買われる方も多いと思います。
ですが、蒸したてのアッツアツでフワフワのお饅頭を食べれるのは手作りだからこそ。
難しそうに見えますが、意外と簡単に、短時間で作ることができるんですよ。
〈材料〉8個分
黒糖・・・・・・・・・・・・30g
上白糖・・・・・・・・・・25g
水・・・・・・・・・・・・・・25cc
水あめ・・・・・・・・・・5g
醤油・・・・・・・・・・・・小さじ1
重曹・・・・・・・・・・・・2g(水小さじ1/2に溶かしておく)
薄力粉・・・・・・・・・・75g
あんこ・・・・・・・・・・25g×8玉
薄力粉(手粉用)・・・・・・・1カップ位
〈作り方〉
1.耐熱容器に黒糖、上白糖、水を入れ、電子レンジで30秒ほど温め、砂糖を溶かし、
濾して、水あめ、醤油を加える。
2.重曹を水で溶かしたものを1に加える。ふるった薄力粉も加え、粉っぽさがなくなる
まで混ぜ、冷蔵庫で20分休ませる。
3.薄力粉(手粉用)をまな板に広げ、生地を置き、手で生地を耳たぶくらいの柔らかさに
なるまで、薄力粉を混ぜ込んでいく。
4.8等分し、あんこを包み、余分な粉ははたいておく。
5.クッキングシートを敷いた蒸し器に、饅頭を並べ、霧吹きで水をかけ
強火で12分ほど蒸す。